ブログ全公開します

下書きに溜めていた過去問記録や入試当日の様子など全公開しました。

 

古いものから公開したのですが、まとめて公開したので時系列バラバラのところがありますが2022/3/18 ようやく時系列直しました💦遅くなりました。

 

受験記録としてどなたかのお役に立てたら幸いです😉

 

2022/3/18追記

過去問演習については、ブログに残していない部分も多々あります。(特に11月~12月はバタバタ極まっていて結構抜けています)ご了承くださいませ。

 

なお、これ以降ブログの更新予定はございませんのでご了承下さいませ😌

偏差値と結果の関係

全日程を終えて思うのは、


偏差値と結果は関係ある部分もあればない部分もある


ってことかな…🤔

普通合不合から出す持ち偏差値は3〜6回の平均なんだけど、我が家の場合、この4回の波がありすぎて、平均するとY56、Bコース相当になる。ただ、実際はY58-60(Cコースの真ん中)くらいであったのではないかと考えているので、敢えてここは1〜6回の平均であるY58として考えてみようと思う。


※±は80偏差値-持ち偏差値Y58の差

1月A:±0🌸

     B:-9🌸(午後)

     C:+2✖️

2月D:進学先🌸

   ※学校バレ防ぐために差は伏せます※

      E:-5🌸(午後)

      F:+7🌸→✖️

      G:+6✖️


こう見ると、ほぼ偏差値通りだけど、圧倒的に偏差値が足りていないFに🌸が咲いている。

この学校、割と過去問との相性も良く、本人もモチベーション高く取り組んでいたこともあり、偏差値以上の要素がかなりあったと思ってる。ま、結局面接ではこのモチベーションは続かず(推し校に進学するって決めていたけど、最後までとりあえず受けとくか、的なノリだったと思うから😓)順当な結果。むしろ学校側にもその気持ちを見抜いていただけて良かった…私は嘘をつくのが得意だから、いかにも第一志望ですという顔をしていたけど、ニャロ太は正直者だね😇もし本人の第一志望がここだったらジャイアントキリングもあり得たのかな?なんて思わなくもないけど、全ては結果論ということで。


一方、GはFとほぼ条件で過去問との相性も悪くなかったけど、ともかく本人のこの学校に対するモチベーションが非常に低く、最後まで勝ちに行くと言う気持ちがあまりなかったのだと思う。

同じことが言えるのがC。過去問ではボーダー+40点とか出していたけど✖️。完全に気持ちの持って行き方が足りていなかった。


よって、

<偏差値もある程度指標となるけど、結局は本人のモチベーションによる要素が大きかった>

というのが我が家の結果でした。


めちゃくちゃ優秀な子ならば偏差値通りの順当勝利🏅していくのかもしれないけれど、我が家のような、できれば勉強したくないけど自分の目標のためになら全力を出すタイプの場合、数字よりも当日の本人の気持ちの方が結果に直結するのかもしれない。


あくまで我が家の結果、ということで。