1週間のスケジュール

2学期が始まり、いよいよNN中心の学習がスタート。


我が家は難プロだけど、
塾的には難プロももちろんNNに含まれている。

 

これまでは通常授業の宿題がメイン、
NNの宿題は任意(ほぼ宿題は出されない/コースにもよる?)

だったわけだが、

これからは
NNの復習(宿題)がメインとなり、通常授業の宿題はほぼ出なくなる。

 

とは言え、全く宿題がなくなるわけではなく
算数なら毎日の計算は必須だし、
この偏差値帯であればココまではやっておきたい、みたいなものも当然ある。

 

具体的に書くと、
予習シリーズ難関校対策用テキストのレベル2は超重要らしく
Y60前後の学校であればこのレベル2を完璧にすれば算数で落とすことはまずない!
とのこと。

レベル3は開成・筑駒クラスを目指す子が
本当にやることがなくなってしまったらやれば良いとのこと。
ただ、レベル3やるくらいだったらNNの復習を完璧にしろ、だそう。

 

我が家的にはこのレベル2はもう絶対パーフェスクにしなくてはならないわけである。

これを息子にやらせようとしたところ、
1週間に1単元というノロノロペースでやろうとしている…

 

いやいやいや…


これってバックアップテキスト同様、何周もすべきものじゃないの?

毎日とは言わない。

でも週に2~3単元進めたとして
1周するのに14÷3≒4.5週~14÷2=7週程度でしょ?

12月末まであと何週あるかって数えたら16週くらいなわけよ。
最低3周はしたいところ。
(個人的には1月末までに~と考えると絶対にだらけるので、
 基本的にはデッドラインは12月末で考えている)


…というわけで、通常クラスの宿題は少なくなったとは言え皆無ではない。

 

その中で難プロの宿題をこなさなくてはならない。

 

ドS先生の

👨‍🏫言われなくてもNNの宿題を俺に出してくるやつもいる

という一言で火が付いたのか

👦ボクも難プロの宿題をドS先生に提出する。
 そのためにも、誰がどう見てもわかるようなノートにする!

と鼻息の荒い息子。

 

が。

 

これがまた結構大変。

 

初回難プロの算数は平面図形だったのだが

👦ドS先生からは図形は自分の手で書けと言われている

と言い、宿題の範囲である図形をすべて写す。
さすがに12角形はコピーして貼っていたが…(そりゃそうだ)

 

図形を描かなければ30分~1時間で終わっている問題な気がする…が、図を描いたことで軽く2倍の時間はかかった。


理科もこれまた大変で

👦記号だけ答えても意味ねえ!と言われているからその記号を選んだ理由を書く!

という。

 

私もなぜか一緒に解く羽目になったわけだが、
私が「光合成をするからア」みたいな一文で答えている中、
息子は「光合成をするには日光が必要で~」みたいな長ったらしい説明を加えている。

 

なので、私が1時間弱で解き終えたものを
息子は2時間近くかけていた…ひぃ…😫

 

難プロの宿題はその日に終わらせる学習リズムをイメージしていが、こりゃ少なくとも2日はかかってしまう…

 

いやむしろ今週に関しては火曜日の段階で算数と理科しか終わっていない。

 

今日、水曜日は時間があるのでここで一気に社会も終わらせ、通常授業の宿題も行うようだ。

 

 

2学期第1周目だし、今週はまあこれでも良い。

 

けど、来週あたりからついに始まるのだよ、「過去問演習」が。


まだ具体的な指示は出されていないものの、
なんとなーく

 推し…9~12回分
 チャレンジ1…10回分
 チャレンジ2…?
  ※ドS先生としては推しとチャレンジ1やりこめばここは過去問不要とのこと)
 お守り校…2~4回
 1月校…2~4回

程度はやるのではないかと踏んでいる。

 

もしこの数通りであれば過去問は23~30回はやることになる。


先ほども書いた通り、12月末まであと16週。
1週間に2回分は解かなくては間に合わない。

 

当然のことながら解いて終わりなわけではなく
むしろその後の解き直しがめっちゃ重要になる。


…と息子に語ったところで全くイメージできないだろうということで、諸先輩方が口をそろえてオススメされている通り、9月~12月までのカレンダーをExcelで打ち出し、壁に貼った。

 

で、模試や説明会、授業日や習い事の日を書き込む。

 

すると完全フリーなのは金曜日のみ。


息子の顔色が変わる。

👦え、無理ゲーじゃね?」


そう。

金曜日だけで過去問演習するのは無理。
だから時間を無理やり捻出するわけよ。


狙い目は
 水曜日(習い事が夕方1時間だけある)
 と
 土曜日の午前

 

個人的には午前午後受験を想定して、土曜日の午前に過去問1本やって午後はYTという流れを作りたい。


で、金・土で解いた過去問を週明けにドS先生に提出し、水曜日の習い事前&習い事後で解き直したい。


土曜日午前中に過去問をやる場合、
各校の試験時間を見ると休憩を含めて4時間、休憩含めなくても3時間30分程度は必要になる。

お昼ごはんと移動時間を考えると、遅くとも11:45くらいまでには解き終えたい。

となると…8:15くらいからは解き始めることになる。

8:45から解き始めるということは、脳みそはたらかせるには遅くとも7:00には起きていてほしい。

 

え、普通じゃん?

と思われた方は非常に健全な生活を送られている方。

 

息子は私に似て、休日の朝はめっちゃ遅い。

 

ビックリするほど起きない。



ああ、気が重い。

でもそんなこと言っている場合じゃない。

時間は限られている。

 

爆音目覚まし買おうかな…(遠い目)