新6年保護者会

うちの校舎、2021年度組はいわゆるジャイアントキリング組が多発したけど、校舎教務担当でもあり息子のクラスの担当でもあるドS先生曰く

順当な結果

と。

模試で数字が出なかっただけで、日々の取り組みや姿勢、熱意を見ていたら、なるべくしての結果だと。

そしてどのご家庭もしっかりと抑えを用意できていたことが勝因のひとつとのこと。

A校を受けるなら併願はB校みたいなテンプレに固執してはいけないと言われた。

息子の志望校も併願はここみたいなテンプレが存在するけど、ぶっちゃけそんな強気な併願できない。

 

あとは目標を明確に持つべきという話も。

もし今考えている志望校が見栄やなんとなくの響きだけで選んだものだとしたら、この先辛くなったときにブレてしまう。なんでこの学校が良いのか、この学校じゃなきゃダメなのか、この学校とご縁がなかったときにどういうプランで行くのかをしっかり考えてほしい、と。

息子の中でこの辺り一応考えがあるらしく、それは前回の面談で先生にもお伝え済み。私的にはもっと弱気な併願も想定してるけど、先生も息子の考え寄り。このプランでいけるように今は頑張るしかない…

 

過去問演習についての話も出ました。

校舎によって、クラスによってやり方はマチマチだけど、このままドS先生のクラスならばどこの学校の●年度分をやってくるようにと細かい指示が出るそう。そのためにどの学校の過去問を何年度分持ってるかを聞かれるようで…うち、第一志望は25年分くらい持ってるのよねw毎週1年度分だと8ヶ月かかるんだが😂

 

で、こっからが怖い話…

 

ドS先生は、はじめての過去問演習で見えるんですって…

 

この子が受かるかどうか…

 

はい?

エスパーかな?😇

 

もちろんこっからのどんでん返しもあるけど、基本このときの感触や本人のモチベーション等々からわかると…

 

 お・そ・ろ・し・い

 

万が一見込みがないとわかった場合、その子の性格に応じて声のかけ方は変わると。

 

ぎゃー🤯🤯🤯😱😱😱

 

そしてこの話を聞いたとき、ニャロメは思い出した…

 

そう、5年12月の個別面談を…

 

先生:本人が目を覚ましてちゃんとやれば、うまくいけば9月の段階で合格点を超える可能性がある

 

目を覚ませば…😑

 

いつまで寝ているつもりだ息子ぉ!目を覚ませ!

 

 

ともかく9月には過去問を解けるレベルに持っていくには、6年前期がどれだけ大切か、おわかりいただけただろうか?

 

…的な保護者会であった…

 

この話、息子も横で聞いてたんだけどな…なんかのんきにイッテQの見逃し配信見てる😑

 

果たして眠れる獅子が目覚める日はくるのか?